イベント概要は前回までのブログを見ていただくとして報告など。
本来であれば紙の本のために画像公開はセーブすべきですが、紙の本が当分出ないので、もったいぶらずに。
紙の本が出る頃に記事を消去します。





6/30の朝、直噴ディーゼルに鞭を入れ、かなりのハイペースで中央道・長野道をすっ飛ばして9時過ぎには大町入り。会場近くの路上であのバスを待ちます。

イメージ 2

先にやってきたアルピコセレガ。「あ~、扇沢線もこんな新型なのか」と思ったら、これは長野駅からの特急。


さてどこで構えるべかとウロウロしますが、そうしていると撮り逃がすことが多々あるので、ぐっと我慢してなるべく位置固定。と、ほどなくしてやって来た!!

イメージ 3

この道を長電の志賀高原シャトルが登ってくる光景は、自ら貸切企画でもしない限りは二度と見られないでしょう。もっとも自ら企画したら車上の人になるでしょうから、いずれにせよ最初で最後のチャンス。


イメージ 4
天候もベスト。タマランです。こういう場面ではLEDヘッドランプもLED行き先表示も映える。


イメージ 5
湯田中~熊の湯界隈のリベンジをアルペンルートで果たそうとは。

イメージ 6
はーい、皆さんお疲れさまでした。会場はあちらです。

イメージ 7
ズドドドと移動して所定の位置へ

イメージ 8
プープープープー

イメージ 9
プシュッ

イメージ 10
当日配布のイベントチラシには、こんな表現が!!


イメージ 11

イメージ 13

イメージ 12

長電バスの出店はホテルのフロントの真横。なんとも不思議な光景です。

イメージ 14
大物は速攻完売だったとか


イメージ 36
パネル展示写真に興味深い内容が(右端の部分)

拡大するとCJ3B-J10と分かります。やっぱり関電オレンジなのかな?
イメージ 37




イメージ 15

イメージ 16
バスを撮っていたら整理券番号がこんなあとになってしまった!

イメージ 17

イメージ 18
逐一の説明は不要でしょう

イメージ 20

イメージ 19
この色を見ると、あー、本当にみんな逝ってしまったんだなぁと・・・

イメージ 21

イメージ 22


イメージ 23
もくちゃんがやって来たよ!

イメージ 32
もくちゃん動画を撮っているところを背後からヤラれました(画像提供 T.S氏)
走行シーンはツイッターに上げてあります。

イメージ 30
もくちゃんの詳細はキュリアスVol.10を

イメージ 24
路線用のくろべ33号、とにかく北アルプス塗装が大好き 

イメージ 25


イメージ 31
アルピコの扇沢線は貸切格下げの素敵な車両

イメージ 27
もくちゃん午後便到着

イメージ 26
あの物量のトロリーバス部品がこれだけに


イメージ 28
少し早めに離脱しました

イメージ 29

イメージ 33
トリップの数字が大町で満タン給油してからの走行距離。かなり控えめに走ったところ、なんと燃料計はFにかかったまま。
帰路はリッター24kmをマークしたVEW11号、優秀です。

イメージ 34
反面、カメラは絶不調。SDカードを替えても同じことがしばしば起こる。
そして下のようなエラー写真が撮れてしまう。D90も退役かなぁ。退役したらイマドキ見かけない予備機D80になるんですがね。時代逆行。

イメージ 35